林和美写真画廊

  • 林和美写真画廊って?
  • アイテム
  • 読みもの
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • facebook
  • instagram
  • TOP
  • 林和美写真画廊って?
  • アイテム
  • 読みもの
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • facebook
  • instagram

読みもの

  • 妄想文庫
  • 写真生活手帖
  • 営業報告
  • 日々の出来事
  • 店主コラム・写真生活手帖 その8「インスタントカメラ」

    2022.02.25

    店主コラム・写真生活手帖 その8「インスタントカメラ」

    写真生活手帖

    インスタントカメラの良いところは、撮った写真を直ぐにプレゼント出来るところだと思います。 私が、インスタントカメラを買った理由。 それは、出会った人の写真を撮って、それをその場で、プレゼントしたかった...

  • 店主コラム・写真生活手帖 その7「雨の日」

    2022.02.17

    店主コラム・写真生活手帖 その7「雨の日」

    写真生活手帖

    「雨の日には、雨の写真。」 写真学校に通っていた時に、先生から言われた言葉です。 「雨が降ると写真撮りに行けないから、課題が出来ません。」そんな言い訳する生徒達を諭していたんだと思います。 当時は単純...

  • 店主コラム・写真生活手帖 その6「作品」

    2022.02.13

    店主コラム・写真生活手帖 その6「作品」

    写真生活手帖

    世に出る作品と、自分の作品、何が違うんだろう? 技量?思慮深さ?覚悟? 自分も写真をやるものとして、評価はさておき、作品が写真集として出版されたり、本の装幀として使われたり、人と繋がって世に出ていくこ...

  • 店主コラム・写真生活手帖 その5「写真展」

    2022.02.04

    店主コラム・写真生活手帖 その5「写真展」

    写真生活手帖

    どうして写真展なんてするの? 個展にせよ、グループ展にせよ、写真展にはお金がかかる。作品をプリントするだけでもお金がかかるのに、プラス額装にもお金がかかる。さらには時間も取られる。 それなのに、作品が...

  • 店主コラム・写真生活手帖 その4「写真家」

    2022.01.27

    店主コラム・写真生活手帖 その4「写真家」

    写真生活手帖

      写真家って、どうやったらなれるんだろう? とても残念だけど、「写真家」という言葉に、苦しんでる人をたくさん見てきました。 例えば、ある人は、「私は、カメラマンじゃなくて写真家です。」と言...

«12345...10...»最後 »
林和美写真画廊
住所 107-0062 東京都港区南青山3-8-5 M385Bldg #15
MAIL hayashi@g-nadar.net
TEL/FAX 03-3405-0436
©2019 Kazumi Hayashi.